2010年11月30日火曜日

ハンガーラック製作

この前原寸を書いた、保育園のハンガーラックをようやく製作に入ることができた。

原寸にあてながら作るから、当然図面とピッタリ。


鋭角にカットした部材同士の接合。当然だけど、隙間は無い。


部材同士が合わさった線上に接合の加工をするのは基本的にNG。
だから、そこをまたいで仕口を加工する。また、こうすることによって壊れにくくなる。

組んでしまったらわからなくなってしまうけど、そんなところに作り手の心意気があるのだ。
たぶん、同業の人の多くは、この加工をして組めと言ったら嫌がると思う。手間かかるのだ。

今晩はここまで。あす、仕上げをしてオイル塗装。そしてキャスターを付けて完成。

ありがたいことに、サイズ違いをもう一つ発注してくれるそう。感謝!ありがとうございます!!

2010年11月25日木曜日

講義用 椅子

小学生への講義で使うサンプル用の椅子の製作。


他に実験用とで合わせてたった2脚だけど、やっぱり1日なんかじゃ終わらないねー。

写真も撮りためなきゃだし。自分で取るから、基本的に三脚使って、行ったり来たり。これがまた時間かかるの。

でも、もしかしたら家具屋になりたいっていう子どもが出てくるかもしれないし、彼が何か革命的な人物になって旭川家具を大躍進させるかもしれないし。

そのきっかけが僕の講義だったりするかもしれないと思うと、収入のこととかは考えないことにして、一生懸命準備しようと思ってしまう。



もう夜中。寒いからモコモコ。今からこんなカッコじゃ、真冬どうしよ??

自分デザインの椅子だけど。
うーん、結構いいよな。カッコいいでしょ!!

2010年11月24日水曜日

小学生に家具講座 準備 2

まだまだ準備がある。

椅子の製作風景のスライドを見せてあげたいから、椅子の製作も。

この機会に図面も修正して。

しかもちゃっかり、リデザインもしちゃおうかなと。
既製品にしているHOUJIは、面取りが大きめで柔らかくしてるけど、背のあたりの削り込みをがっつりやって、シャープな面取りをしてみようかな。

今月は楽しいぜ。

2010年11月22日月曜日

小学生に家具講座

来月早々に、旭川市内の小学3年生に家具作りのことを教えに行く。

その最後に、子どもたちにも手を動かしてもらおうということで、鍋敷きの組み立てをする。

その材料の準備等々を。

簡単だけど、こんな鍋敷きを。


材料もなんだかんだ結構な量になった。
材種はもちろん、北海道産のナラ材。

地元の材料で、地元の産業の担い手が、地元の小学生に教えるのだ。

2010年11月20日土曜日

保育園

うちの双子さんたちがお世話になっている保育園さんから、ハンガーラックを依頼してもらった。

ホームセンターで売っているような、鉄のパイプでできているものを使っていたそうだけど、子どもたちも触るものだから、木でぬくもりのあるものにしたいそう。

ということで設計中。


ずっと使ってもらうためにも、子どもたちのためにも、精一杯頭を使って製作しよう!

2010年11月18日木曜日

椅子の張替

縄の椅子の張替もやる。

だいぶ痛んだ感じ。20年以上、お店で使用していたらしい。


まず全部とってしまう。


横糸をはる


縦糸を編みこんでいく。


体全部使って編みこみ。寒いはずなのに暑い暑い。


めでたく完成。

またあと20年使えるかな?

2010年11月17日水曜日

カード立て  

兄が結婚する。
結婚式で使う、席札立てを作った。

これは自分の結婚式でも作ったものだ。


材種違いではぎ合わせてカットし、切り込みを入れるだけの簡単なもの。



簡単ではあるが、手間はかかるもの。全ての角をペーパーで取っていく。


もちろん切り込みのところも。


そして最後に、一個づつオイルを塗って、拭き取る。

今回作った分が、80こくらいか。


簡単だけど、手間だけはかかってしまうものです。

2010年11月16日火曜日

審査

今日は旭川木工デザインコンペの審査会。

一人ひとりプレゼンして。


そして結果は負けだった。とても残念。気が滅入るぜ。悲しくなる。


しかし最優秀が前の職場の後輩。年は同じなんだけど、すごいやつだと思っていて。
彼が評価されて良かったと思う。悔しいのは別として。


明日から作品展。ぜひ見に行ってほしいです。



作品展についてはhttp://gauzycalm.com/のニュース欄に詳しくあります。

2010年11月15日月曜日

旭川木工デザインコンペ 会場設置

旭川木工デザインコンペ。
明日に、審査会がある。出展者のプレゼンも。そして明後日からは作品展として一般公開がはじまる。
その搬入設置をしてきた。



木工関係者の若手を中心に9名が参加。
明日が楽しみだ!


くわしくは僕のホームページ、
http://gauzycalm.com/ のNEWS欄を見てください。

2010年11月14日日曜日

こどもの椅子展 クロージングパーティー

札幌、ギャラリー創で開催していた「こどもの椅子展」のクロージングパーティーに行ってきた。

ギャラリーも素晴らしく。展示してもらえて感謝!

そしてたくさんの人たちと出会えた。どの人もみな素敵で魅力的で。
とても楽しく刺激的で、旭川から行ったかいがあった。

もっと沢山、いいものを作って見てもらいたいな。

2010年11月12日金曜日

設計

設計中。
お客さんの家の寸法と要望に合わせて、計画していく。

いろいろな希望、制約。ひとつひとつ、丁寧に解決していく。

2010年11月11日木曜日

ポストカード

ポストカードを作った。


制作は、旭川の「工房 ミル」の藤井 惇さん。
彼は旭川出身で、高校卒業後、ミラノへ10年ほど(正確には忘れてしまった)留学してたそう。
それが今年帰国し、独立。旭川を拠点に活動するそうで、そんな彼と関わりたくてまずはポストカードの製作を依頼した。


ということで。
まずは知り合いから郵送します。年賀状の前に、独立の挨拶と営業をさせてください。
また、もしも僕の手紙が欲しいという方がいたら、住所を教えてください。心こめたメッセージを添えてお送りします!

皆様よろしくお願いします。

2010年11月9日火曜日

忙しい日

慌ただしかった。
コンペのデータ提出が午前中だったが、ナオトさんの友人に写真を撮ってもらうことになって、ナオトさんに便乗。

そして旭川のフリーペーパー、ライナーさんに取材してもらうことになっていたのが午前中だと思っていたが、どうやら午後だったようで。

撮影と取材がバッティングしてしまうという事態に。

みなさんに軽く迷惑をかけてしまったようです。


さて、ライナーさんには、木のカトラリー製作講座みたいな感じで取材してもらった。担当の人もとても感じが良くて、楽しい時間だった。掲載が楽しみ。


コンペ出展作品の写真はというと。


んー、気合い入れすぎたか。
なんだかんだ、渾身の一作。

ちなみに横にかけてある絵は、日本画家でファクトリーメイト 原くんのお嫁さんの作品。


なんだかとても楽しい日々だ。

2010年11月8日月曜日

あと少し

コンペの出展作品。
実はまだ製作中。週末にいろいろあって。

とりあえず塗装中。金具付けが大変そうだな。

2010年11月5日金曜日

アリ組

コンペ作品の製作。

アリ組を使う。


まずは紙で割り振りを考える。


それを部材にうつして機械加工。
機械は真っ直ぐに切るだけだから、角度や位置は全部手で決めていく。

仕口がきついと組めないし、割れたりする。ゆるいと当然隙間があく。
0.1ミリくらいの精度になっていると思う。
集中力が高まってくると、スケールの1ミリを10等分して見れる。

ちなみに僕は目が疲れやすくて細かい目盛りは見にくいから、スケールは1ミリ刻みのものを使っている。



さらに荒取り。



仕上げは手のみで。機械は回転運動して切削するため、角はまるくなったりでピンにはならないのだ。まあ例外はあるけど。


明日以降で扉の製作。今回一番楽しみにしているのが扉なのだ。

2010年11月4日木曜日

旭川木工デザインコンペ

旭川の小さなコンペに出展します!


だからまた試作の製作を。

とても面白いんだけど、直接収入につながらないので家計が苦しいコンペ参戦。



さて、まずは大まかなイメージをスケッチ。
だけども職人な僕は、試してみたかった細かいディテールや構造が先になってしまいがち。だから詳細図の方が多かったり。

そして材料を発注、金物も発注。


薄くてもいいからできるだけ幅広をお願いしたら、なんとか希望よりも少し幅の広い材料をもってきてくれた。
感謝です、ヨシモクさん!しかも発注したその日に3本だけ配達してもらいました。

さてウォールナットだけど、最近はホントにいい材が無いと言われている。
ぼくの家具屋人生はあと30年以上ある予定、心配だ。



そして木取り。
きれいだな。ウォールナットの無垢を触るのは久しぶりで心が弾む。

上がりいっぱいの寸法で製作していく。ちなみに図面は書かない。いいものになったら、記録のために図面は書くけど。

コンペだから人に見てもらえるし、あんまり時間をかけられないけど、キラッと輝くものがある小さなキャビネットを作る。本格的な加工は明日から。
楽しみだ、でも複雑な加工になるから気を張っていくぜ。

2010年11月2日火曜日

ニレ

釧路取り付けの帰り道、気なる木をみつけて車を停めてみた。

すごい老木。だけども力強い。

傍らには自然と落ちた彼の枝だろうか。

畏怖するような、しかしやさしい気持ちにもなる。


やはり、偉大だ。
木を扱う職業に誇りを持つとともに、無駄にはできないと気持ちが引き締まる。

2010年11月1日月曜日

カトラリー

土曜のよるなどに、仲間たちと作ったカトラリー。

バターナイフばかりだけど。

いいね、木は。楽しい楽しい!!
工場併設の事務所兼、ショールームにおいてあります、見に来てください。