2013年11月11日月曜日

もう大変

例の椅子です。





圧締の道具も数に限りが。
だから一度には出来ずに、2時間おきくらいに。

10脚分だから、20本分。
コの字型を二枚積層しなくてはいけないから、コの字は40枚。

急いだって、早くできるはずがない。




試しに削ったもの。この部材のために。







R定規って、ものすごく高価だから。
図面も自分で作成しなくてはいけないのだが、測定のためにも何本も定規を作って。



椅子一脚分のための型。これだけ必要な椅子はそんなにない。
時間がかかるわけだ。

念のため。
型は全部、手描きで書いてバンドソーで切って、手研磨で形を整える。
単純RだけはCADでプリントアウトして、それを貼るけれど。

膨大な手間がここに、そして椅子作りの真髄もここに。





型をもとに作った治具の数々。
悩み抜いて、工夫を凝らした治具も。
出来上がった椅子には全く見えてこない副資材の数々。

まさか数時間でできるはずがない。

これが椅子作りなのだ。
本当に利益を出すのは難しい。

ちなみに、普通の箱モノならばほとんど治具を製作する必要はない。



じゃあなんで椅子を作るのか。

それは、ただ椅子が好きだから。

椅子を作らない家具屋になりたくないし、作らないは作れないとほとんど同じ。
相談されたら逃げたくない。

そう、やっぱり、やせ我慢なところはあるけどね。





0 件のコメント:

コメントを投稿