前脚を。
細めの脚だけど、最初はこんなにゴツい。
どんどん削ってこの細さに。
材をケチって細いのではない。加工工程も多いので、太いままの方が楽なのだけど。
そして、右と左があるので、片方は加工しやすくても、もう片方は危険だったりする。
肘も。幅広からスタート。
肘と後脚はツラで納まるのだが。
仮組みして接合部の削りしろの墨をしたのだが見えるだろうか。
説明は面倒なので結果を。
ツラに納めるためには、木端は直角ではなくて角度がつく。
この一部分だけの角度加工を機械でするには、別にもう一度機械に通す必要があるし、右左があるし、そのうえ精度を出しにくい。
だから、仮組みして手鉋で削って合わせるのだ。
ちなみに、一脚程度の製作ならば、接合部のホゾ加工にも積極的に手加工を導入する。
機械を合わせてるくらいならば手でやった方が早いし、補助的な加工ということもあるがちゃんと精度も出るのだ。
もちろん機械は使うが、我々零細の木工メーカーが手作りで家具を製作しているというのは、こういう事なのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿