2011年5月30日月曜日

やっぱりカッコいい

昨日の椅子、座も組み込んで仕上げた。

やっぱりカッコいい、惚れ惚れする。

デザイナーはmonokraftの清水さん。人柄も素晴らしく、アコガれる。


なんだかとてもうれしくて、単発で一脚だけの椅子の製作は採算面で非常に厳しいのだが(たぶん工房レベルではどこも受けないと思う)、製作させてもらうことにした。しかも納品先が、故郷茅ケ崎ということで俄然ヤル気が出たのだ。




サイドシルエットも美しい。
平面を立ち上げて、立体を想像するというデザインプロセスは僕も共感する。

シルエットは簡素で、シンプルな直線で構成されているが、造形は非常に複雑。
この背脚と背、肘のジョイントは製作は至難だ。フレームは細いし、角度は一方向だけではないし。仕口加工はギリギリを攻めていく感じ。キンキンに気持ちが集中していく。


内側から見たところ。我ながらシビれる。



この前足と肘の造形も、一筋縄ではいかない。
それぞれの元から、肘の先に向かって角の面取りが大きくなっていく。つまり、全体のシャープ感を保つために面取りは小さめなのだが、座ってさわる肘の先は手にやさしいようにしているのだ。
設計者の、使用者への思いやりが感じられる。

しかし話は簡単だが、製作サイドは大変だ。
機械加工では、決まった径の刃物が移動して切削する、つまり、真っ直ぐに同じアールしか取れないのだ。徐々に径を大きくするためには、機械加工ができない。

ということは、手加工しかない。
面の大きさの墨をして小鉋で削り、サンドペーパーで均す。



座は薄い引き板を3枚で。板がしなって柔らかい。
実はこの座も、いろいろ仕込みがあってすぐには終わらない。丸一日くらいは時間を要する。




昨日は仲間が4組くらい工場に来たが、椅子、しかも特注で椅子をやっている人はいない。
椅子作りは本当に苦労が多いし、身入りが少ないから、この楽しさを味わっているのは産地旭川といえども多くはない。
だから、こうやって椅子の依頼を受けること、しかも優れたデザイナーの図面に向き合って製作させてもらえること自体、大変に幸せなことだと思う。


終わり!

日曜日、午前0時40分、なんとか作業終了。


今月中に出荷するためには、なんとしても今日までに一回目のオイルを塗らなくてはいけなかった。


しかし難しい椅子だった。
だけどやっぱりカッコイイよね。さすがデザイナー、作ってて面白い。

2011年5月27日金曜日

突然、めずらしい人が工場に来てくれた。

以前、ホンダのHR-Vに乗っていたのだが、その車の購入からメンテナンスまで世話してくれた営業マン。独立で荷物を運ぶために、ハイエースに変えてからはそれっきりだったのだが。

それが、家を新築するため、家具一式を相談にと言ってくれたのだ。

タイヤ交換や点検で店で待っている時は、いつも本を持って来て勉強していて、本当に家具や仕事が好きなんだなと感心していたのだとか。だから、いつか家具を検討する時がきたら、まずは僕に相談しようと決めていたらしい。


もう、いろいろなことがとてもうれしくて。

僕は関係する雑誌を中心に、本はできるだけ買ってきた。
以前勤めていた時は、ベテランや後輩たちにも読めるように、また話のタネにでもなって、ゆくゆくの商品開発、ブランディングにつなげようと会社に持ち込んだりもしていた。退社のときには段ボール10箱分くらいにはなっていたと思うが、本ばかり読んでいてもとほとんど評価されていなかったように思う。


それなのに、全然関係ないところで見ていてくれている人がいて、何年もしてから声をかけてくれる。他にも家具屋の取引先がいるはずなのに、僕に。


家も進行中で、まだ正式に発注してもらったわけではないが、もしもまかせてもらえたら、精一杯の仕事をして応えたいと意気込んでいる。

2011年5月26日木曜日

帰旭して

少し長めの出張から戻って2日目。

昨日は双子が、水ぼうそうと発熱で自宅待機、妻は仕事が休めないとのことで、半日は子守。
今月中の仕事がチラチラ頭をよぎるけど、こんな機会が子どもと一緒の時間を作ってくれる。
しばらく留守にした後だし、子どもがかわいくて。


さて、出張のついでに、親戚のいる足利にも滞在した。
祖母から祖先のことなどの話を聞いたり。

なんと、製造業を営んでいた人ばかりのようで、勇気づけられる。
僕は、本当にものづくりの家系なのだ。生まれながらにものづくりに向いていて、木工という天職を得たのだと思う。





これは実家近辺。時間があったので散歩した道。
高校生まで犬の散歩でよく歩いた辺りだ。
木や自然が好きになるのは当然だな。





さて一気に現実に戻って今日の作業の一こま。
椅子の部材の加工中。
一脚だけということもあり、ジグなんか作っていられない。

素手で押さえて、すぐそばを丸のこが通過する。触れれば一瞬で血まみれ。緊張。

これは、写真ではわからないけど、椅子の後ろ脚で複雑な形状。微妙な押さえ加減が必要で、安全なジグを作るのにもかなりな時間を要するのだ。
今後も継続して製作するのならばしっかりとジグも作るのだが、今回一回きりの仕事とあってはそうはいかない。その分の時間と材料を見積もりに転嫁できないからだ。

なんとかしないとなぁ。

2011年5月20日金曜日

集荷待ち

忙しかった物件ものもとうとう終わった。
いよいよトラックに積み込み。


ほぼ二人で2週間ちょっと。厳しかったけどもできるもんだ。


僕は今日の夜の便で故郷の茅ケ崎に出張。残念ながら現場取り付けには参戦できず。


今月はあと、かなり難しい椅子1脚の製作が絶対案件だ。

2011年5月18日水曜日

あと少し

あと少しで終わる。

5月から連日の深夜。それもあと数日。


そんなくたくたでも遊び心を忘れない僕ら。

ドーナツ型天板の切りぬいた内側。

2011年5月16日月曜日

土曜の夜は

なんだかんだみんな集まってくれる。

納期もきついから手伝ってもらったりもして。

左の本の山は、他の仲間が処分するという古雑誌をゆずってもらったもの。
今は無きインテリア業界のバイブル的雑誌、「室内」。

仕事の話したり、どうでもいい話したり、手に取った本の話したり。

2011年5月14日土曜日

什器

Bacanaさんの什器。納期ぎりぎり、フル回転!

こんな曲面もの、4点目。

残るは大きいものあと3点、間に合うか?
がんばろう。

2011年5月12日木曜日

ミクルの手仕事展

旭川のものづくりグループの展示会が。

GAUZY CALM WORKSは参加していないけども。仲間たちの展示会なので、ぜひ見に行ってください。


5月24日から29日まで。




しかし、僕もそろそろ展示会したいな。

レジカウンター

今月4日から入ったBacanaさんの什器一式。
僕の担当5点目のレジカウンターが終了。2日に一点以上のペースだけど、時間も相当投入している。今日もこんな時間だし。

昼過ぎには、僕のお客さんのお宅に納品もあり。
こちらのことは後日書くとして、ものすごく重くなったチェストを2階まで上げるのにかなりの体力を消耗してしまった。


明日、もう日付変わっちゃたけど、がんばろう。

2011年5月10日火曜日

古巣

お、前の会社の製品が雑誌の表紙に!

http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680618/b/630252


僕が退社直前に試作を手掛けた椅子で、感慨深い。
古巣の活躍を見るとうれしくなるものだ。

僕も頑張らねば。

2011年5月9日月曜日

土曜の夜

昨日は恒例のオープンファクトリー。

昨日来てくれたのは、女性が4名、男性2名。

学生が3人と仲間2人と看護婦。

いろいろな話をしたり。個人的に研究している革について教えてもらったり。
楽しい夜だった。


このゴールデンウィークは、ほとんど仕事していたとはいえ天気が良くなくて残念。
気持ちの良い太陽で仕事をしたいな。




こんなに手間をかけて曲面はできていく。



一般的には連休最後の夜だけど、工場の中がびっしりになるほどの仕事量。
店舗什器だから、お店のオープンにあわせて納期厳守。

Bacanaさんはさすがに、こういう仕事がどんどん集まって来るようになってきた。

2011年5月6日金曜日

店舗什器

今月はBacanaさんのヘルプ。
おおきな物件もので、僕のヘルプも長期になりそう。相当忙しくなりそうな5月。

今日はこんな。
曲線のカウンターの天板。
NC無いから、こんな原始的な方法で。まあみんなやることだけど。

2011年5月4日水曜日

この数日

この数日のハードなこと。

1日は、絶対に椅子を仕上げないとスケジュール間に合わないという状況。
で、全力で駆けて、終わったと思ったら朝6時。椅子は研磨も多いし、結局手研磨が一番キレイに上がるから、ホントに肉体労働。

くたくたで帰宅。

そして午後の1時過ぎには帯広に向けて出発。
北海道内とはいえ250キロくらいの運転、しかも吹雪。

3日夜に帰旭。

そして今日から、僕もBacanaの仕事のヘルプ。そして早くもこの時間。



急げば急ぐほど早く過ぎる時間。
やりたいことだらけ。
確実に減っていく人生。

もっともっと濃縮して毎日を大事に、確実に前進していきたい!

2011年5月1日日曜日

fitに掲載

2011.4.30

メディア掲載


旭川、釧路エリアで138000部発行の情報誌「fit」に掲載された。
,